「広報はじめたい!」採用広報が、今こそ大切な理由

コロナの影響は続いていますが、企業の採用意欲は回復し、求人数はコロナ前を超えたそうです。オンラインでの新卒採用も当たり前になりました。採用の難易度は高まるなか、ミライフにも「採用広報を強化したい」「採用ツールを見直したい」など、マーケティング視点での採用活動見直しのご相談が相次いでいます。BtoB企業や中小企業などが、今こそ注力したい「採用広報」について解説します。

 「広報はじめたい!」記事一覧
目的を決める
ネタ探し、どうする?(自社の強みを知る)
・採用広報が、今こそ大切な理由      ←今回

採用マーケティングとは?

採用活動とは、自社に必要な人材をターゲットとして、ニーズを理解し、獲得のために最適な戦略・戦術を実行すること。まさに、マーケティングそのものです。自社のことを知らないターゲット人材に、求人媒体やイベントで接点を持ち、採用サイトやパンフレットで理解を促進し、面接・入社へとつなげていく、これは、顧客の購買プロセスである「パーチェスファネル」とよく似ており、「採用ファネル」として整理することができます。

採用ファネルと採用活動

BtoB企業や中小企業こそ注力したい「採用広報」

そのような採用マーケティングにおいて、「採用広報」にはマスコミ露出だけでなく、求人媒体への掲載や、採用サイトなどのオウンドメディアや採用パンフレットなど、様々な手段があります。「採用ファネル」を進むごとに、必要な情報も具体的で詳細な内容に変えていくなど、きめ細かい設計が欠かせません。

自社の採用プロセスのうまくいってる点、見直したい点を整理するのに、「採用ファネル」は、フレームワークとして非常に役に立ちます。「採用広報」を行う前に、誰に何を伝えたいのか、「採用ファネル」に沿ってぜひ検討ください!

ターゲットを知ることも大切

採用がテーマの過去投稿「採用にもマーケティングの視点を:セミナー in 静岡では、ターゲット理解の重要性について、以下の通り解説しています。

(マーケティングでは)ターゲットのニーズや生活習慣・心理、比較される競合の状況を知ることが大切です。採用も、大学生に対して、自社の魅力をどう見せるか決めて、勤務地や勤務環境を設定し、有効に伝え、インターンや説明会に申し込んでもらわなければなりません。内定を出した後、会社にロイヤリティーを持って入社して継続勤務をしてもらう必要があります。それは、製品を売るマーケティングと同じ流れです。

自社のニーズである「募集要項」は仔細に検討しているのに、ターゲット人材の求めていることはよく把握できていない、といったケースもあるのではないでしょうか? 特に、新卒採用では学生を知るための積極的なリサーチは欠かせません。今の学生の考えや職業観を理解し、デジタルネイティブである彼ら彼女らの就活のやり方をできるだけ知るよう意識していきましょう。

2019年のリクルートキャリア新卒採用セミナーで講師を務める西山裕子
リクルートキャリア新卒採用セミナーで講師を務める西山(2019年)

ミライフの「採用広報」支援

ミライフでは最近、顧客企業の採用ツールを何件かご支援しました。パンフレットのディレクションや、社員インタビュー記事の取材&執筆などを担当し、顧客企業の強みを伝えるツール制作に尽力させていただきました。

そのなかで、現役の⼤学⽣たちに話を聞いたり、⼤学で配布されている就活資料を⾒せてもらったりと、ターゲット理解にも努めました。たとえば、大学のキャリアセンターには、文系・理系それぞれの就活方法、オンライン面接の受け方、業界別の好感度が高い髪型など、数々の情報と対策本が用意されています。インターネットでは、就活生がノウハウを共有し、企業の採用対応について、すぐに実例を投稿します。大学生が得る情報の量と質は、企業の採用担当者を凌駕しています。情報の非対称性があることを、企業側は認識すべきでしょう。

採用広報、採用マーケティングについても、ミライフへどうぞご相談ください。

大学で配布している就活資料サンプル
充実の就活資料!

ミライフは、独自の技術やサービスを持つ中小企業・スタートアップをマーケティングで支援します

ミライフは、広報・ブランディング・マーケティングの戦略策定から実行まで伴走支援するマーケティングの外部パートナーです。大阪・京都・兵庫を中心に全国のBtoB企業、中小企業、スタートアップの支援をしています。

マーケティング戦略広報戦略事業戦略などプラン段階から、広報のネタ探しメディアアプローチ取材対応などの実行支援まで、丁寧に柔軟にサポートします、ぜひお気軽にご相談ください。

無料カウンセリング(30分/月3社まで)も行っております。お気軽にお問合せください。